美容において最も大切なことは、肌や体型の土台となる毎日の食事だと言えます。
もちろん化粧品やエステサロンでも美容対策になりますが、年齢を重ねても健康的に綺麗でいるためには、食事での「食べもの」と「食べ方」が重要な鍵になります。
ただ食事に関してもネットでいろいろな情報があふれている中、自分に合った正しいバイブルを選ぶ必要があります。
そこで食事で美容に気遣っている人に、是非おすすめしたいのがこの本です。▼
この本から食事の重要性をより痛感し、何をどのように食べるべきかがわかりました。
今とっている食事が「健康と美容のための栄養素になってるんだ!」と、自分の食事に対してモチベーションと自信を持つことが出来たのが一番良かったです。
食事における美容本を探している人や、この本の購入を検討している人に向けて、具体的にこの本がどういった構成で、何が学べるのかを解説していきます。
読んで変わった行動
- 少量しか食べない→良いものをしっかりとる
- 食べる順序が変わった
- 時期や時間帯によって内容を変えるようになった
- 目的や体調に応じて食べるものをチョイス
今まで正しいと思っていた食事の常識やダイエット方法では美容に良くないことだったり、的外れだったことに気が付きました。
この本では、ダイエットや美肌、デトックスなど項目に沿って具体的な食べ物や食べ方を分かりやすく紹介してくれているので、自分の食事にすぐに取り入れることができます。
プチレシピも付いているので、自炊する人にも役立つ内容になっています。
この本でわかること
この本の特徴は、1つの項目に対して数ページで解説しているので読みやすく、理解しやすいので読んでいて楽しいことです。
難しい用語をあまり使わずに、それでいて根拠をわかりやすく解説しているのでスラスラと頭に入ってくる感覚があります。
私がいいなと思って、実際にも取り入れている本の内容を一部ご紹介します。
事例①食べる順序:ダイエット中は酢のものを先に食べる
- 該当箇所:chapter1 食べるほど痩せやすくなるカラダをつくる>「ダイエット中は酢のものを、ほかのおかずより先に食べる」P26
毎回の食事の順序は意識して食べていますか?
最近では”サラダファースト”という言葉も広まっているので、とりあえず野菜から食べ始めればいいんでしょ?と思っている人も多いかと思います。
でもその理由をちゃんと理解している人は少ないかもしれません。
食べるとき最初にお米やパンをいきなり食べるのはNG。なぜなら糖質が高いものを空腹時にいきなり入れると、血糖値が急上昇してしまうからです。
血糖値が上がると何か悪いの?
本書ではその理由として、急上昇した血糖値を抑えるために大量分泌される”インスリン”がよくないと言っています。
インスリンの働きは、血糖値を下げると同時に体内に余った糖分を積極的に脂肪に蓄える役割があります。
つまり、いきなりお米やパンを食べていると太りやすくなってしまうということがわかります。
最近では、ほかのものより先に酢のものを食べるという食べ方が広まっています。酢のものの味つけの主役であるお酢に含まれる酢酸にも、血糖値の上昇を抑える働きがあるからです。
酢酸には内臓脂肪を減らしてくれる役割もあります。脂肪がつきにくくなるだけでなく、ついでについてしまっている脂肪まで減らせるなんで、最強の食べ物だと思いませんか?
引用:『「いつまでもキレイ」と言われる人がやっている 美人をつくる食事 食べて、痩せる! 健康になる!』加藤初美 (著)
サラダや低糖質な食べ物から食べ始めるのも良いですが、酢の物から食べ始めることがよりダイエットに効果的だとわかります。
酢のものはダイエットの味方なんだね。ちなみに、私は納豆にお酢を混ぜて食べるのが気に入っています!
事例②時間栄養学:朝一の味噌汁
- 該当箇所:chapter2 時間を味方につけた食べ方でキレイになる>「朝いちばんの味噌汁で最強の美腸をつくる」P54
今まで適当にパンを食べたり時間がなくて抜いたりしていた朝食でしたが、この本を読んで何を食べるべきかがわかりました。
その答えは「発酵食品」です。
なぜ発酵食品が良いのかの理由を本から引用しました。▼
前日の夕食を取ってから翌日の朝までの、体内に何も食べものを入れない時間に、腸はどんどん空っぽになっていきます。何時間も消化や吸収をおこなわない身体は、”軽い断食”をしているような状態です。
空っぽになった身体にとって大事なのは、「まず何を食べるか?」です。はじめに”身体にいいもの”を食べることこそが、腸内環境をよくするポイントだからです。
発酵食品である味噌を使ってつくる味噌汁は、これから一日の活動をはじめる朝の腸が、最高によろこぶ食べ物です。空っぽだった腸にしっかりと発酵食品を吸収させることで、腸全体が生き生きとしはじめるからです。
引用:『「いつまでもキレイ」と言われる人がやっている 美人をつくる食事 食べて、痩せる! 健康になる!』加藤初美 (著)
すごくわかりやすい解説ですよね。
これを読んで、朝起きたらお水を一杯と、お味噌汁を飲むようになりました。
お味噌汁がないときは発酵食品であるヨーグルトを食べて、腸を活性化させています。
なにを・どれだけ・いつ食べるかという「時間栄養学」の考え方について、この本では教えてくれています。
事例③玄米ご飯で美肌をつくる
- 該当箇所:chapter3 いつもの食事を見直して老けないカラダになる>「玄米ご飯でしっとり潤う美肌をつくる」P80
最近注目されている玄米。
実は美肌に効果的な食べ物なんです。
なんとなく健康にいいのは知っているけど、どういいの?
その栄養素についてもちゃんと解説してありました。▼
食物繊維やビタミン、ミネラルやタンパク質といった豊富な栄養含んでいるのが玄米なのです。
とくに、玄米は白米と比べて食物繊維は約5倍、ビタミンB1は約8倍もそれぞれ含まれています。ビタミンB1は糖質や脂質の代謝をスムーズにする働きがあります。ほかにも玄米は、ビタミンB2、B6やナイアシンといった、いわゆるビタミンB群を含み、肌荒れの予防や美肌の維持に効果的とされています。
引用:『「いつまでもキレイ」と言われる人がやっている 美人をつくる食事 食べて、痩せる! 健康になる!』加藤初美 (著)
こんなに白米と比べて栄養素が違うなんで驚きました。
ビタミンは普段の食事では不足しがちなため、意識して取り入れる必要があります。
毎日の白米を玄米に置き換えるだけで、とれる栄養と効果がこんなに違うとは。
さらに、シミやシワの予防にも食べるものが関係してくるんだそうです。
もちろん例外もありますが、「シミは酸化」「シワは糖化」が原因と考えられることもあります。…(略)…シミの原因でもある細胞のサビを防ぐ抗酸化物質が玄米には豊富。少し難しい名前ですが、IP6、フェルラ酸、γ‐オリザノールという抗酸化物質の相乗効果で、シミをブロックする働きが期待できます。
引用:『「いつまでもキレイ」と言われる人がやっている 美人をつくる食事 食べて、痩せる! 健康になる!』加藤初美 (著)
シミやシワの改善には塗るものでしか対策が出来ないと思っていたのですが、食事で対策することも大事だとわかります。
普段の食事を変えるだけでキレイになれる可能性が秘められているなら、改善しない手はないですね。
この本では、他にも「炊き立てのご飯より、冷めたご飯の方が太りにくい」など、意外なポイントや日常で役立つコンテンツがまとまっています。
本書ではもっとわかりやすく解説されているので、気になった人は是非チェックしてみてください。
著者はどんな人?
著者の加藤初美さんは、管理栄養士で料理教室の講師もされています。
代表的な肩書や経歴をざっくりまとめてみました。
- 埼玉県十文字学園女子大学食物栄養専攻科を卒業
- 管理栄養士
- 興和研究所で医薬品の研究助手としての勤務経験あり
- 漢方薬局での勤務経験あり
- 2019、2020、2021ミス・ジャパン ビューティーキャンプ講師
- 東京都墨田区・港区内の公立学校を中心に授業の講師を務める
- レストラン自然食レストラン 元氣亭(東京)を監修
実際に健康食レストランを運営されていたり、ミスジャパンのビューティーキャンプの講師を務めたりと、食の美容・健康に対してとても活動的に活躍されていることがわかります。
セミナーや学校の講師を務めているだけあって、本の説明も非常にわかりやすかったです。
この本『「いつまでもキレイ」と言われる人がやっている 美人をつくる食事 食べて、痩せる! 健康になる!』の他に、加藤初美さんが書かれた本を紹介します。
加藤初美さんの著書
●『健康美人をつくる50の食習慣 FOOD LIST』
●症状別 病に負けない養生レシピ (自然食料理教室エコロクッキングスクールの)
こういう人に読んでほしい
- 栄養学初心者
- 食事を改善したいけど、どうしたらいいのかわからない
- いつまでも綺麗でありたい
- ダイエットや美容に役立つ食事の知識を身に着けたい
栄養学にありがちな難しい用語はなるべき避け、でも根拠をしっかり示しながら、美容のための食事についてかわりやすく解説されています。
なんとなく今の食事に自信が持てない人や、美容のために根本から改善していきたい人に読んでほしい1冊です。
私はこの本に書かれていることを食事のバイブルにしています。知りたいことが簡潔にまとまっていてありがたい!
まとめ
美容において、毎日の食事での「食べもの」と「食べ方」が重要な鍵になります。
この本『「いつまでもキレイ」と言われる人がやっている 美人をつくる食事 食べて、痩せる! 健康になる!』では、本当に身体にいい食事と食べ方の基本をわかりやすく学ぶことができます。
今までなんとなく身体によさそう程度の考え方で食事をしていましたが、この本で美容における食の重要性を知ってから、食事に対するモチベーションが変わりました。
いつまでもキレイに健康であり続けるために、最初に読んでほしい一冊です。
●Twitterで最新情報を配信中⇓
コメント