エラボトックスを打ち続けると、老け顔になったり、たるんだりしないか不安…。
私が最初にエラボトックスを打つ際、
「打ち続けることになるのかどうか」
「打ち続けるとどうなるのか」
といった疑問や不安がありました。
私は20代前半からエラボトックスを打ちはじめて、今までの3年間で合計4回(メンテナンス入れると7回)注入しています。

エラボトックスを打つ前は不安がたくさん…
実際に、エラボトックスを打ち続けた効果や結果、失敗しないための注意点について紹介します。
「エラボトックスを打ちたいけど、抗体ができないか心配」
「1回始めると、打ち続けることになる?」
「エラボトックスを打ち続けると不自然な顔にならない?」
こういった不安がある人の向けて、私の体験談をお話します。
・20代の都内会社員
・小顔のために50万円以上つぎこんだ(小顔矯正、美顔器、エステ、ボトックスなど)
・ボトックス注射は6回以上施術(眉間・エラボトックス)
エラボトックスを3年間打ち続けた結果
私がエラボトックスを3年間で4回打ち続けた結果について、その効果や変化をまとめました。
【画像】エラボトックスを打ち続けた効果は?
結論、エラボトックスを3年間で合計4回(メンテナンス込みで7回)打ち続けた結果、とても小顔効果を実感できています。


エラボトックスの施術を受け始める前と比べて、エラの筋肉が目に目に見えて小さくなりました。
私は最初1回目の施術で失敗をしていて、期待していた変化が得られなかったのですが、クリニックを変えてからは効果に大満足しています。
関連記事:エラボトックス失敗談
エラボトックスの注入2回目以降、3回目、4回目の施術する間隔は広がっていて、効果の持続期間が伸びています。
エラボトックスを打ち続けているおかげで、自分の顔に自信が持てるようになったのを感じているため、多分効果が切れたらまた再施術するでしょう。



私にとってエラボトックスは効果絶大な施術だった♡
エラボトックスを打ち続けて老け顔になった?


エラボトックスを打ち続けたことで、一時期老け顔になりました。
エラボトックスと同時期に歯列矯正も行っているため、その影響もあるのか、途中でかなり頬がこけてしまいました。
その後数か月で復活しましたが、頬がこけると老けて見えてしまいますよね。
ボトックス注射でエラの筋肉を弱めると、顔の張りや若々しさからは遠のくかもしれません。
筋肉量が減るので、頬の下にたるみが出る場合もあります。
私は、一時期頬のたるみを少し感じましたが、エクササイズをしたり、美顔器を使って回復しました。
たるみが気になる場合は、HIFU(ハイフ)やヒアルロン酸といいった、顔の輪郭を引き締め・引き上げる施術を併用するメニューも人気です。
クリニックの先生に相談してみたところ、私は頬骨が出ていてこけやすい骨格なので、量を多く打たないようにしているようです。
今後、40、50代でエラボトックスを打つ場合には、より注意が必要になりそうですね。
エラボトックスとリフトアップ系の美容医療を併用するのは、年齢を感じ出したらにしようと思っています。



たるみが回復するのも若いうちかもしれないから、エラボトックスは早めの施術がいいのかも
エラボトックスを打ち続けると不自然な笑顔になる?
エラボトックスを打ち続けていて、笑顔などの表情に影響しないかといった不安があります。
結論、私は今までに一度も表情に不自然さを感じたことはありません。
SNSを見ていると、
「笑顔が作りにくくなった」
「口角が上がらない」
といった投稿を見かけますが、笑顔を作る笑筋に作用してしまうと表情に影響します。


しかし、実績がしっかりとある先生であれば、笑筋に影響する失敗確率は低いでしょう。
表情筋は複雑で、エラボックスは先生の腕が重要です。
エラボックスの効果の効き目には個人差があるので、クリニックの口コミや実績は事前によく調べてから行くことが大切ですね。
関連記事:エラボトックスの人気クリニック比較
エラボトックスを打ち続けると抗体ができるって本当?
エラボトックスを打ち続けると、抗体ができるという噂を聞いたことがある人も多いかもしれません。
調べたところ、エラボトックスを打ち続けて抗体ができる可能性はあるようです。
しかし、エラボックスの効果が出にくくなる理由として、実際には適切な部位と量を注入ができていないことが原因であることが多いようです。
ボトックスを打ち続けるて抗体ができる確率が低いことは、以下の某クリニックの記事からもわかります。
『抗体産生=効果がなくなる』というわけではないので、美容治療での少量のボトックス使用では、 ボトックス が効かなくなる可能性がある方は0.28%以下と言えるかと思います。
引用元:はだいろはクリニック
エラボトックスを打ち続けても抗体ができる確率は低いことがわかりましたが、施術間隔は3か月以上空けることが望ましいでしょう。



適切な施術をしていれば抗体の心配はなさそう!
\料金や口コミが比較できる美容医療アプリ/
クーポンコード「hkkcr」で3,000円OFF!
エラボトックスを打ち続けると老け顔になると言われる理由


「エラボトックスを打ち続けると老け顔になる」
「エラボトックスで不自然な顔になる」
エラボトックスを打ち続けることで、こういった顔の変化が心配されることが多いでしょう。
エラボトックスを打ち続けると老け顔になるのには、適切な部位に適切な量を注入できていないことが要因となります。
エラボトックスの注入量が多すぎると、筋肉が過剰に減ることで皮膚のたるみにも繋がります。
注入量や注入部位によって顔が老けて見えたり、左右差や不自然なフェイスラインになるリスクはあるでしょう。
実績のあるちゃんとした先生に施術してもらうことが大切です。
関連記事:エラボトックス失敗談
エラボトックスを打ち続けるメリット・デメリット


エラボトックスを打ち続けることの懸念点を見てきましたが、これまで3年間施術し続けて実感しているメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット |
---|---|
顔が小さくなった 施術間隔が伸びた 歯ぎしりや食いしばりが改善した 周りにバレにくい リスクが低い | 効果が永久でない 継続施術が必要 注射が苦手 稀に内出血する 当日のマッサージや入浴NG |
エラボトックスは、美容医療の中でもダウンタイムがほぼなく、リスクが低い施術なのが人気のポイントでしょう。
一度だけ、注射による内出血を起こしたことがありましたが、化粧で隠せる程度で、1週間程度で治りました。
エラボトックスの変化はなだらかで周囲にバレにくいですが、しっかり効果があるので久しぶりに会う友達には「顔が痩せた!」と言われます。
エラボトックスを打ち続けることでかなり小顔効果を感じられているので、これからも施術を続けたいと思っています!
関連記事:エラボトックスのメリット・デメリット
\料金や口コミが比較できる美容医療アプリ/
クーポンコード「hkkcr」で3,000円OFF!
エラボトックスを打ち続けるときの注意点
エラボトックスを打ち続けるとき、注意したいことは3つあります。
- エラボトックス施術の間隔
- エラボトックスの注入部位
- エラボトックスの注入量
それぞれ解説します。
エラボトックスを打ち続けるときの注意点①施術間隔
エラボトックスを打ち続けるときの注意点1つ目は、施術間隔です。
ボトックスは3ヶ月は施術間隔をあけることが好ましく、高頻度で打ち続けると抗体ができて効果が出にくくなる確率が上がります。
エラボトックスの効果が切れる3~4か月程度の間隔を目安に施術することがいいとされています。
私の場合は、最初は半年以内に完全に効果が切れましたが、2回目以降は1年、1年半…と徐々に効果の切れる間隔が伸びています。
エラボトックスの施術間隔について、適切な時期は先生と相談して決めるようにしましょう。
エラボトックスを打ち続けるときの注意点②注入箇所


エラボトックスを打ち続けるときの注意点2つ目は、注入箇所です。
エラボトックスを注入する部位は、高すぎると頬がこけやすく、笑筋など他の表情筋にも注意して打たなくてはいけません。
簡易的な施術だと思われがちですが、意外と先生の腕が重要になる施術です。
実績のあるクリニックや、口コミの良い先生を選ぶことが大切ですね。
関連記事:人気クリニックの比較まとめ
エラボトックスを打ち続けるときの注意点③注入量
エラボトックスを打ち続けるときの注意点3つ目は、注入量です。
薬剤の量が多すぎると、頬がこけたり、皮膚がたるんだりするリスクがあります。
私は1回目のクリニックで、多い量を勧められ、結果エラの筋肉の一部が不自然にボコッと隆起してしまいました。
こういった失敗リスクを避けるためにも、自分に合った量を提案してもらうことが大切でしょう。



カウンセリングで、ちゃんと相談できる先生かチェックしておきたい!
関連記事:エラボトックス失敗談
エラボトックスを打ち続けるとどうなる?よくある質問


エラボトックスを打ち続ける際のよくある質問について解説します。
\料金や口コミが比較できる美容医療アプリ/
クーポンコード「hkkcr」で3,000円OFF!
エラボトックスを打ち続けるとどうなる?まとめ


いかがでしたでしょうか?
エラボトックスを打ち続けるとどうなるのか紹介しました。
私は3年間エラボトックスを打ち続けてきましたが、小顔効果や食いしばり癖の改善といったメリットを大いに実感しています。
ボトックス薬剤の効果は永久でないため、今後も継続して施術し続けることになりそうです。



継続して施術することで、施術間隔が伸びてきています
エラボトックスを打ち続けるにあたって、一番重要なのはクリニック選びです。
実績のある丁寧なクリニックかどうか、初診相談カウンセリングではしっかり見極めることが肝心ですね。
関連記事:人気クリニックの比較まとめ
\料金や口コミが比較できる美容医療アプリ/
クーポンコード「hkkcr」で3,000円OFF!
コメント