リフトケア美顔器として口コミも好評なヤーマンの美顔器「ミーゼ スカルプ リフト」。
前回の記事では実際に即効性があるとご紹介しましたが、毎日連続して使用してもいいものなのだろうか…?と疑問に思い検証してみました。
前回の記事はこちら▼
今回は、以下のように毎日使用に対して疑問や不安を持っている方に、是非読んでいただきたい内容を解説していきます。
「ミーゼ スカルプリフトは毎日使って大丈夫?」
「ミーゼ スカルプリフトを毎日使うとどのくらい変化するの?」
「美顔器を買っても、ちゃんと使い続けられるか不安」
実際にミーゼ スカルプリフトを毎日使ってみて、感じた懸念点と写真ありの効果、そして継続のしやすさについても具体的に解説していきます。
・20代の都内OL
・小顔のために50万円以上つぎこんできた(例:美顔器、小顔矯正、美容医療など)
・科学的根拠に基づく美容が好き
\口コミ好評!リフトケア美顔器なら/
ヤーマン美顔器「ミーゼ スカルプ リフト」を毎日使ってみた結果
そもそもミーゼスカルプリフトは毎日使って問題ないのか?気になる方も多いでしょう。
結論から言うと、ミーゼスカルプリフトは毎日使用することができます。
その理由と、実際に毎日使ってみて感じた懸念点と効果について、詳しく見ていきます。
毎日使って本当に大丈夫?
ミーゼの公式サイトを見てみると、「毎日使用できます」と書かれていました。
毎日使用しても問題はないことはわかりましたが、使用時間をよく守り、お肌が敏感な時など状態が悪いときには使用を控えた方がよさそうです。
何事もやりすぎは良くないってことですね。
ミーゼ スカルプ リフトを毎日使ってみた懸念点
実際にミーゼ スカルプリフトを1週間毎日連続して使ってみました。
その結果、「ちょっと気になるかも…」と思った点は以下です。
- 肌が刺激に慣れてしまう可能性がある
- 高頻度の使用は皮膚の負担になりそう
- 肌の水分量が低下し乾燥しやすくなる
毎日使っていると、肌が美顔器の電気刺激に慣れてEMS美顔器の効果が薄れる可能性や、刺激が皮膚の負担になる可能性もあります。
そのため、効果を維持するためには、ミーゼ スカルプリフトの使用頻度や使用時間を調整することが必要です。
刺激に慣れてしまった場合でも、肌のトラブルが起こらない範囲で適度な刺激を与え続けることで、効果を維持することができます。
また、電気刺激によって浮腫みが解消される一方、肌の水分量は低下する恐れがあります。
肌の乾燥やかゆみなど肌トラブルの原因にもなるので、ミーゼ スカルプリフトを使用する場合には、適切な保湿ケアを行うことが重要です。
使用後には、保湿成分の多い化粧水や美容液を使って肌を保湿し、肌の水分量を保ちましょう。
ミーゼ スカルプ リフトを毎日使った効果
ミーゼ スカルプリフトを1週間毎日使い続けたところ、実感できた効果がこちら▼
- フェイスラインがスッキリして、夜までしっかり持続した
- 口周りのもたつきが減った
- 口角が上がりやすくなった
- 目がパッチリ開きやすくなった
写真で見ると、そこまで大きな変化はないように見えるかもしれないのですが、鏡で見た時や、洗顔で顔を触る時など、顔が引き締まったのを実感することができました。
ミーゼ スカルプリフトを使用して1日目(1回目直後)の写真も入れて、比較してみました▼
使い続けることで徐々に顔のもたつきが取れ、顔立ちがスッキリしていっているように見受けられます。
ただ毎日使い続けるのは、肌の刺激が強すぎるから、週に2~3回程度が1番効果的だと感じました。
ホームケアだけでも垢抜けられる可能性を感じられる美顔器…!今後も使い続けたい
ヤーマン美顔器「ミーゼ スカルプ リフト」は毎日何分間使える?
毎日使用OKなヤーマンのミーゼスカルプリフトですが、1日に使用していい時間は目安30分以内と決められています。
ミーゼスカルプは、頭用の「SCALPモード」と、顔用の「FACEモード」の2つのモードがあります。
それぞれの使用時間は以下の通り▼
SCALPモード | 目安10分 |
FACEモード | 目安10分 |
トータル | 目安30分 |
それぞれのモードで電源ONにしてから10分経つと自動でOFFになるので、やり過ぎを防ぐことができ、時間を図る必要もありません。
ズボラな私でもミーゼ スカルプ リフトを毎日使い続けられた理由
ミーゼスカルプ以外にも美顔器を持っていますが、めんどくさくて収納したままのものもあります。
コツコツ継続するのが苦手なズボラな私ですが、ヤーマンのミーゼ スカルプリフトは負担なく続けることができました。
ミーゼスカルプリフトが続けやすいと感じた理由は、
- お風呂に浸かりながら使用できる
- モード切替はアタッチメント交換だけで、あとは電源入れて当てるだけなの簡単操作
- スタンドに置くだけで簡単に充電できる
- メンテナンスが楽で、水でサッと流すだけ
ということ。頭で考えることなく、感覚で使うことができます。
使い方の一連の流れを動画でまとめてます▼
私の場合はお風呂に浸かりながら「SCALPモード」で頭皮をケアして、お風呂から上がってスキンケアをする時に「FACEモード」で化粧水を付けながら顔をケアしています。
10分が意外と長く感じるので、よく途中でOFFにしがち。それでもちゃんと効果感じられています
ヤーマン美顔器「ミーゼ スカルプ リフト」のリニューアルモデルが登場
ヤーマン美顔器の「ミーゼ スカルプリフト」には最新モデルでEMSの電気刺激体感がアップした「ミーゼ スカルプシフト アクティブ プラス」
アクティブ プラスの方が向いているのは、
- より強いEMSの電気刺激を求めている
- 好みに合わせて細かいレベル調整をしたい
- 頭筋が硬い
という人に向いています。
せっかく買うなら刺激レベルの上限が高い方がいいという場合には、アクティブプラスがおすすめです。
ちなみに私は、普通のミーゼ スカルプリフトを一番下のレベルで使っていて、頭はレベル2でも大丈夫なのですが、顔はレベル2にすると痛くて使えません。
肌の敏感さや、肌悩みの度合いに応じて選ぶのが良さそうです。
ヤーマン美顔器「ミーゼ スカルプ リフト」を毎日使ってみたまとめ
ヤーマン美顔器「ミーゼ スカルプ リフト」は毎日使っても問題ないことがわかりました。
しかし、私のおすすめは週に2~3回程度の使用が一番効果的だと感じました。
実際に1週間毎日使い続けると、リフトケア効果を徐々に実感でき、大きな変化はないものの、全体的にもたつきが解消されて垢抜けた印象になりました。
使い続ける価値のある美顔器で、本当に買ってよかったと思っています。
ホームケアで毎日使い続けやすく、リフトケアができる美顔器を探している方は、是非お手に取って効果を実感してみてはいかがでしょうか♪
\口コミ好評!リフトケア美顔器なら/
コメント