東京都の田町にあるピュアリオ歯科では、インビザラインなどのマウスピース矯正を行っています。
徹底的な診断と、質の高いドクターによって、多くの症例に対応できます。
芸能人も数多く通っており、テレビやSNSにも露出が多く、その人気がうかがえます。
でも矯正をはじめるとなると、お金もかかるし、不安や悩みも多いですよね…。
どのクリニックを選んだらいいのかわからない
矯正はお金かかるから失敗したくない
口コミや評判の良さは大事!
こういった不安のある人におすすめしたいのが、ピュアリオ歯科です。
この記事では、ピュアリオ歯科の口コミ・評判、特徴や注意点について解説しています。
クリニック選びの参考になれば嬉しいです。

ピュアリオ歯科インビザライン矯正の口コミ・評判
【ピュアリオ歯科の基本情報】
住所 | 〒108-0014 東京都港区芝5-14-14 ビジデンス三慶3F(本店のみ) |
アクセス | JR『田町』駅徒歩4分 都営線『三田』駅徒歩3分 大江戸線『赤羽橋』駅から徒歩11分 JR『品川』駅から1駅 |
金額目安 | 50万円~115万円 |
期間目安 | 3か月~1年 |
通院頻度 | 2カ月に1回程度 |
診療時間 | 火・水・金 12:30~20:30 ※休憩時間 16:00~17:00 土・日・祝 11:00~19:00 ※休憩時間 15:00~16:00 |
休診日 | 月・木 |
治療内容 | マウスピース矯正・ホワイトニング ・ダイレクトべニア |
症例 | ・歯並びがガタガタ(デコボコ) ・下の歯が出ている(受け口) ・すきっ歯がある(正中離開) ・全体的に口元がでている(出っ歯) ・八重歯がある |
口コミまとめ
マウスピース矯正をお願いしています。某有名美容矯正歯科での施術が、ズレできてしまったのを再度治しています。某有名美容歯科での流れ作業的な施術とは違い、湊先生の本当に丁寧で優しいカウンセリングに、安心してお願いしています。始めからこちらにお願いすれば良かったと後悔。完成まであと数週間。仕上がりが楽しみです!
引用元:EPARK歯科
治療を始める前の説明が丁寧で、これからの治療に対してきちんと理解させていただきました。治療中も痛みへの配慮があり、痛みは感じず、リラックスした気持ちで対応できました。些細なことでも質問ができ、その都度安心できました。
引用元:EPARK歯科
妻がピュアリオさんで矯正して半年くらいで出っ歯がきれいに治ったので、私もここで矯正を受けることにしました。一応同じような医院でも価格検討しましたが、総額費用も技術面も断然こちらがよさそうでしたし、説明の丁寧さや先生のこちらの歯に対する熱意が全然ちがうと感じました。治療も非常に安心できました。かなりガタガタだったので他院で2年と言われてたのが、半年もかからず綺麗に治りました。噛み合わせ調整も上手く非常に良いです。
引用元:caloo
とても綺麗な医院で高級感ある雰囲気でした。
最先端の3D画像を見ながら自分の歯並びについてわかりやすく説明をしてもらえました。自分の口の中の映像をカラーで立体的に見えることに驚きました。
見えない矯正ということで、透明なマウスピース型の治療法を提案して頂き、これなら目立たないし、良いなと思えました。
スタッフの方の対応も丁寧で大満足です。
引用元:矯正歯科Passport
湊院長先生は時間をかけて本当に丁寧に歯について教えてくださいました。矯正は長い期間とかなりの費用がかかると思っていたのですが、最短3ヶ月からの症例もあるとお聞きし、なんだか自分でもできそうだなと思いました。
デンタルローンも使えて月々5,000円以下でできるので、これなら自分でもできそうだなと思いました。
引用元:矯正歯科ネット
今までどこの歯医者さんに相談しても私の歯は外科矯正でないと難しいと言われてきました。こちらに相談したところ、先生がすごく丁寧に親身になって相談にのってくださり、3Dの技術で見えないところまでしっかり分析して、私の歯でも矯正が出来ることが分かりました。もう矯正は出来ないかもしれないと諦めかけていたので、すごく嬉しかったです。矯正をするならここが本当におすすめです。
引用元:矯正歯科ネット
良い口コミや評判の特徴
- カウンセリングが丁寧で安心
- 他院より安くできた
- 最短3か月~という期間の短さ
- 対応できる症状が比較的多い
悪い口コミや評判の特徴
- 人手不足で忙しい印象がある
- 予約が取りにくい
- 担当医が院長ではなく、若い先生だった
人手不足や、担当医への不安が多かったです。
ただ、矯正において一番大切な「医療計画」に関しては、全て院長である湊先生がチェックしています。
矯正歯科は予約が取りにくいクリニックが多いのですが、芸能人を含め多くの人が来院するため、なかなか回すのが難点となっていそうですね。
ピュアリオ歯科インビザライン矯正の特徴まとめ

自由診療(自費診療)
ピュアリオ歯科インビザライン矯正は自由診療(自費診療)です。
各種健康保険は適用外のため、医療費は全額自己負担となります。
金額は安心のトータルフィー制度で、目安は50万円~115万円とされています。
毎月の調整料の追加料金なしで、低金利のデンタルローンも利用できます。
その場合、目安として月々5,500円~12,500円と、矯正にしてはかなり優しい金額です。
※分割払は、ピュアリオと信販会社が提携した、webデンタルクレジットが利用可能
※月額は分割払い(120回)の場合の料金
さらに、医療費控除が適用でき、所得税や住民税の納税額を減らすことができます。
▼矯正歯科で医療費控除の対象となるもの
- 大人の場合、咀嚼(そしゃく)改善など機能回復が主な目的である矯正費用の矯正費用歯
- 列矯正を受ける人の年齢や矯正の目的などからみて、歯列矯正が必要と認められる場合の矯正費用
- 治療のための通院費(自家用車のガソリン代や駐車場料金は控除対象外)
※医療費控除の対象かは個人の症状によって異なります。
マウスピースをはめるだけ
ピュアリオ歯科のインビザライン歯列矯正は、患者一人ひとりオーダーメイドのマウスピースをはめるだけでOK。
1日20時間以上はめている必要がありますが、透明なので見た目が気になりません。
他院との違いは、マウスピース作製の工程にあります。
通常は手作業で歯型を取って作製するのですが、ピュアリオ歯科では口腔内スキャナーと精密検査の診断によって作製するため、治療のゴールまでのシミュレーションもできます。
また、マウスピースは自由に取り外せるので、普段通りの食事や歯磨きが可能なのが嬉しいところ。
マウスピースは洗浄でき、1週間毎に新たなマウスピースと交換するので衛生的です。
インビザラインで上位の“ダイヤモンドドクター”が在籍

ピュアリオ歯科には、インビザラインドクター世界基準の中でも上位のダイヤモンドプロバイダーが在籍しています。
年間の症例数に応じて歯科医師に与えられる称号で、クリニック選びの指標にもなります。
ダイヤモンドは年間151症例以上を行っていることを示していますが、公式サイトには年間360症例以上と記載があったので、非常に実績が豊富だとわかります。
精密な検査と治療計画
ピュアリオ歯科インビザライン矯正では、従来の2次元レントゲンではなく、3次元のCTスキャンによって多角的に歯や骨を分析することができます。
こういった精密検査をもとに、綿密な治療計画を立てていきます。
「Ortho analyzer」というマシンを用いることで、患者の理想とする歯並びのシミュレーションが作成可能に。
治療を始める前に、治療後の歯並びのシミュレーションを見ることもできます。
少ない通院回数
ピュアリオ歯科インビザライン矯正では、マウスピースが完成したら、その後は経過観察が中心のため、2ヶ月に1回程度の通院となります。
マウスピース装置の交換は1週間ごとですが、自宅でできるので通院が必要がありません。
また、ワイヤー矯正だと装置が破損するといったトラブルが起こることがありますが、マウスピースではそういったことは少なく、急な来院がほぼありません。
予定も立てやすく、忙しい人や、県外の人にも向いています。
理想の歯並びとなったあとは、歯並びの後戻りを防ぐため、目立たない保定装置を使用します。
保定装置の使用期間は個人差はありますが、目安は歯を動かすのにかかった期間+半年程度です。
始める前に注意すべき点
マウスピース矯正にふみだす前に、一度チェックしてほしい項目をまとめました。
- マウスピース装着中は飲食が出来ない
- マウスピースは取り外し可能なため、自己管理が大事。(洗浄や、装着時間を守る)
- ワイヤー矯正と比べて、対応できない症状もあるので要相談。
▲マウスピースは目立たなくてメリットが多いですが、デメリットも確認しておきましょう。
他にも不安や疑問がある場合は、まずは無料相談で不安解消してからはじめるのがおすすめ。
向いている人
ピュアリオ歯科インビザライン矯正が向いている人はこちらです。
- 目立たない矯正器具がいい人
- 実績が豊富で、評判の高いクリニックがいい人
- 芸能人と同等なレベルの施術を受けたい人
- ホワイトニングも気になっている人
- 歯並び、歯の形、歯の白さ全てにこだわりたい人
- マウスピースの使用において、自己管理ができる人
ピュアリオ歯科のインビザライン矯正はオンラインカウンセリングが可能
ピュアリオ歯科インビザライン矯正は、無料でオンラインカウンセリングを行っています。
オンライン以外にも、都内5カ所(田町・池袋・新宿・渋谷・五反田)にある相談室に行くこともできます。
カウンセリングでは、患者の要望を伝え、その後カウンセラーが歯の状況を見たうえで、治療期間、費用などを具体的に説明してくれます。
また、カウンセリングを受けたからといって、治療しないといけないわけでなはなく、実際に矯正治療を始める始めないにかかわらず、全ての人が利用できます。
矯正に関する疑問・不安解消や、クリニックの雰囲気・スタッフの対応を確認するために活用できます。
オンラインカウンセリングはzoomやLINEを使い、スマホでも問題なく利用できます。
カウンセリングは事前予約制ですが、専用のフォームから24時間予約可能です。
まずはカウンセリングで他院と比較してから、矯正を開始することをオススメします。

コメント