篠原ともえさんの「ザ・ワンピース2」で超初心者の私が実際に作ってみた結果

自分のサイズで好みのデザインのワンピースを作ってみたいと思い、ワンピースの裁縫本を探していた時この本をネットで見つけました。可愛いしモチベーションも上がりそうだと購入。なんと今回ミシンも初めて買うという超初心者の私でも、なんとこの本一つでワンピースが完成しました!

完成したときの感動がすごかったので、実際作ってこの本どうだったかのと、初めての成果物をご紹介させてください!

目次

「ザ・ワンピース2」の概要

篠原ともえのソーイングBOOK第二弾。充実のワンピース、パターンを応用したジャケットやブラウス、お揃いのバッグや帽子までを掲載。採寸から縫製までのプロセスを写真で丁寧に解説。S~LLまでの実物大パターンつき。

内容紹介(出版社より)

前作「ザ・ワンピース」に引き続いての第2弾になっていますが、どちらもワンピースの作り方が丁寧に紹介されています。載せている種類が違うだけなので、自分の好みの方を選べばOKです!

最初に目次としてワンピース一覧が載っていて、その後見開き1ページずつに実際に篠原ともえさんが着ている様子が写真で見られます。それぞれポーズをとったりワンピース以外の小物も合わせていて、まるでファッション誌を見ているようで、どれを作ろうかなあととてもワクワクさせられます!

後ろのページに作り方が図解付きで丁寧に載っていて、さらには裁縫の基本や難しい部分の縫い方は写真付きで解説してくれているので、初心者には非常に助かります。他の裁縫本と比べて、すごく篠原ともえさんの優しさが感じられました。もちろん裁断用に実寸大のパターンも全て付いています。

実際に作ってみた

まず結論として、初めて作ったとは思えないくらい想像以上に良いものが出来上がりました!

それがこちら⇓

細かいところはいろいろとミスしたりもしましたが、形になった瞬間の喜びはすごいですね!

この本で作った後に他にも裁縫の本を購入しましたが、最初に手にしたのがこれで良かったと思えるくらいすごくわかりやすい内容でした。裁縫の本はたくさんありますが、専門用語が当たり前のように使われていたり、縫い方を詳しく紹介してくれなかい本もあるので、初心者が最初に手に取る一冊はよく選んだ方がいいです。

ちなみに一番大変だったのは、最初のパターンを布に写して裁断するところで、特にワンピースは布が大きいので広いスペースを確保しないといけません。なんとこの作業だけで何時間もかかりました。。ちなみに何個か洋服を作っている今でもこの作業が一番苦手。(笑) でもこれが終わった後から、工程は多いですがだんだん形になっていくのが楽しかったです。仕事終わりと休日を使って、約2週間で完成しました。

本にある通りに進めていっただけなのですが、出来栄えを周りの人にも褒められてすごく自信に繋がりました。

この本の特徴

わかりやすく解説しされている他にも、この本ならではの特徴はこちらです。

●デザインが可愛い

●まるでファッション誌のような写真がモチベーション向上

●アレンジもできる

作り方を紹介している本だと、よくある基本的なデザインのものが多くて少しつまらない印象があります。しかも初心者向きだとなかなかこういった可愛いデザインって少ないんですよね。

あと実際に着用してる可愛い写真がたくさん載っていて、見ているだけで作りたくなっちゃうし、製作中に疲れた時にもモチベーションになるので飽きがきません。そして、襟や袖を変えたり丈を短くしてみたりといったアレンジもできて、アレンジ写真も載っているので、自分の理想に近づけることができます。私も実際、長袖だったものを半そでにして、ティアードワンピースにしたかったので丈もアレンジしました。

美.design

向いている人

初この1冊で初心者から経験者まで誰でも作ることが出来ます。というより、ミシンも初めて買った私で出来たので大丈夫です。(笑)

自分の作りたいワンピースのデザインがあるけど、まだ初心者で不安という人にも、ワンピースの基本を学びながらアレンジもできるのでオススメです。慣れているひとは、パターンを使っていろいろなアレンジを楽しんじゃいましょう!

最後に

ワンピースは作るのは大変だと思っていて、実際に行程も多かったのですが、意外とできるもんだなと思いました。自分のサイズで、好きなデザインと色を選んで作れるので、出来上がったときの愛着はすごいです。世界に一つだけの私のワンピースだ…!と乙女チックながらに本当に感動しちゃいます。(笑)

やっぱり洋服を作るなら楽しみながら作ってほしいので、ワンピース作りに興味がある人は是非この本を参考にしてほしいです。⇓

●TwitterやFacebookで最新情報をゲット⇓

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

20代会社員都内OL/メーカー企画職/歯列矯正中

実体験や口コミをもとに、小顔や美肌を中心とした美容に関する記事を更新。女性が美しく輝き続けられるように、リアルな情報を発信していきます。皆さんと、一度きりの人生を、美しく、豊かな日々が送れますように。

ご質問、お仕事のご依頼は、お問い合わせからお願いします。

コメント

コメントする

目次